運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1985-05-29 第102回国会 衆議院 決算委員会 第8号

寺園政府委員 仰せのとおり、災害を起こさないということが最も基本的なことだと思います。不幸にして災害が発生した場合に、その方々に対する補償につきましては、法制的には労災保険による補償があるわけでございますが、それに上積みをするいわゆる上積み補償につきましては、基本的に考えますと、やはり労使でお話し合いで決めていただくという事柄であろうかと思います。  

寺園成章

1985-05-29 第102回国会 衆議院 決算委員会 第8号

寺園政府委員 労働時間などに関しますILO条約のうち第一号条約、第三十号条約、いずれも工業あるいは商業、事務所における労働時間に関する条約でございますけれども、これらにつきましては、基本的には我が国はその基準を満たしておると考えております。  しかしながら、労働時間制度あり方は、それぞれの国の労働慣行と密接に関連を有するものでございます。

寺園成章

1985-05-29 第102回国会 衆議院 決算委員会 第8号

寺園政府委員 ただいま労災保険の見直しの問題についてお触れになりましたけれども、現在労災保険の問題につきましては、労災保険審議会の内部に設けられております基本問題懇談会において制度全般の御検討をいただいておる段階でございます。その御検討の結果を踏まえまして私どもは対応したいというふうに考えておるところでございます。

寺園成章

1985-04-18 第102回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

寺園政府委員 週休二日制、休日の増加を含めました労働時間の短縮につきましては、従来私ども行政重要課題の一つとして推進をしてきたわけでございますが、基本的な考え方といたしましては、技術革新の急速な進展あるいは高齢化本格化の中で、労働者の健康の確保と生活の充実、経済社会及び企業における活力の維持増進観点に加えまして、国際化への対応、さらには、長期的に見た雇用の維持確保観点から、従来から労働時間

寺園成章

1985-04-16 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第15号

寺園政府委員 労働者派遣につきましては、派遣事業主派遣労働者との間の労働契約におきまして所定労働時間、時間外労働の有無など派遣労働者労働時間等の枠組みを設定をいたしまして、派遣先事業主労働者派遣契約に基づきこの労働時間等の枠組みの中で当該派遣労働者を指揮命令して実際に就労させるという関係にあるわけでございます。

寺園成章

1985-04-16 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第15号

寺園政府委員 VDT作業に従事いたします労働者につきましては、衛生上の配慮を怠りますと、御指摘のように目の疲れの問題でありますとか胸とか手への影響というものがございます。そのような観点を踏まえまして昨年の二月にガイドラインを策定をいたしまして、作業管理、それから健康管理等々につきましてのガイドラインを示したところでございます。  その中には、御指摘のように一日の作業時間の規制はございません。

寺園成章

1985-03-26 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

寺園政府委員 本年二月の三連休のときに、機械を稼働させるかどうか関係各省あるいは金融機関の中で意見の調整を行ったところでございますが、全銀協の見解といたしましては、九月には試行的に機械を動かす、それと関連をいたしまして、機械稼働週休二日制の拡大というものはあわせて行うべきであって、その時期につきましては六十一年八月ごろを目途実施をいたしたいという考え方でございます。  

寺園成章

1985-03-26 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

寺園政府委員 指摘がございましたように、昨年の夏に中小企業退職金共済審議会から建議が出まして、それを受けまして六十年度に中小企業退職金共済法の改正を図ることを目途検討を進めてきたところでございますが、その過程におきまして、国庫補助を含みます中小企業退職金制度の基本的なあり方につきまして、社会経済情勢の変化あるいは今後の財政経済実態や見通しなどを踏まえましてさらに検討を深めることが必要であろうということを

寺園成章

1985-02-26 第102回国会 衆議院 予算委員会 第19号

寺園政府委員 国鉄就業規則問題につきましては、昨年国労から労働大臣に対しまして、就業規則変更に関する行政指導要請がございました。調査をいたしました結果、基準法所定の手続がとられておらないという事実が判明をいたしましたので、その改善について国鉄当局要請をいたしたところでございます。  

寺園成章

1982-04-08 第96回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

寺園政府委員 第一点の御質問でございますが、かねてから日経連は、先生お示しの生産性基準原理という賃金についての考え方を主張しておられます。本年は特に、その生産性基準原理に基づく実質生産性上昇率範囲内という計算の仕方を示して、日経連考え方を主張しておられることは承知いたしておりますし、また、この考え方について反論をしておられるその反論考え方承知をしておるところでございます。  

寺園成章

1982-04-06 第96回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

寺園政府委員 中労委命令におきまして、先生がいま御指摘されました記述があることは事実でございます。ただ、そこの命令の読み方はいろいろあるような感じがいたします。と申しますのは、そのすぐ次のくだりにおきましては、「研究所は管理運営の権限上かくあるべしとの判断のもとに、内示枠範囲内では自由に組合と交渉することができる」というくだりがございます。  

寺園成章

1981-05-07 第94回国会 衆議院 商工委員会 第14号

寺園政府委員 先生指摘趣旨は、中小企業退職金共済制度につきまして、より魅力づけをして普及徹底を図るべきではないかという御趣旨かと思います。  私ども全く同感に考えておりまして、昨年の国会におきまして御審議を煩わし、最低掛金額の引き上げをいたしました。それに伴いまして国庫補助の増額もいたしたところでございます。

寺園成章

1981-04-07 第94回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

寺園政府委員 先生承知のように、賃金は本来は労使が自主的に話し合って決める、その話し合いを行います場合に考慮される事項といたしましては、当該労働市場のいわゆる相場賃金あるいは企業の業績あるいは労働者生計費等々を勘案しながら労使で自主的に賃金を決めるというのが原則であろうかと思います。  

寺園成章

1981-04-07 第94回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

寺園政府委員 先ども申し上げましたように、最低賃金を決定するに当たりましては、労働者生計費それから類似の労働者賃金、通常の企業支払い能力を勘案して定めるということになっております。具体的には春の中小企業の賃上げの状況実態的に調査をいたしまして、その調査等々をもとにして審議会で十分御審議をいただき、その答申を尊重して最低賃金額を定めるということにいたしておるわけでございます。  

寺園成章

  • 1
  • 2